明治大学日本民謡研究会といっしょに
明治大学
民謡研究会は、今年で16年もむかえる。過去15年間に。日本各地をめぐって民謡の歴史、民層を育てた社会の研究、民謡に対する地方の意識調査等、多方面にわたる研究旅行を実施してきた学生中心の研究会である。
もちろん三味線、尺八も習い、唄も研究して唄っているが、学問的に民謡を分析しながら、民謡成立とその背景とを探求しようという目的をもっている。学生としての民謡観を三橋美智也と語りながら、一緒に歌う王という若い人々との出会いである。
?